体制と制作物を確認する「届ける広報チェックシート」
きてん企画室・中田がアドバイザーを務めた、徳島県主催・2018年度あわ文化可能性創造事業「届ける広報ゼミ」で広報力を見渡すためのチェックシートを作成しました。 PDFを以下からダウンロードいただけます...
資料 - 2019.3.22
「伝わる広報ゼミ」広報勉強会シリーズ[企画]
徳島県内で活動する文化団体や地域団体に向けた「伝わる広報ゼミ」。それぞれの悩みや制作物を持ち寄りながら進め、年5回開催しました。2019年度は、写真家・加藤甫さんと一緒にアドバイザーを担当。...
企画 - 2020.3.27
企画と広報を往復する「花見こいこいゲーム」
広報ゼミ発、アタマを柔らかくするゲーム これは……とんだ名作が生まれてしまったかもしれない……。 もはや何が本業なのか謎めいてきた今日この頃ですが、徳島県で実施している「伝わる広報ゼミ(あわ文化可能性...
日記 - 2020.2.14
お知らせ 2019年度徳島県「あわ文化創造アドバイザー」に就任
写真家・加藤甫さんとともに「伝わる広報」を考えるセミナーシリーズ(5回程度を予定)を担当。...
日記 - 2019.6.20
広報力をぐるっと見渡す!
広報ゼミを開催してみてどうだった? 広報力を見渡すチェックシートも公開。...
日記 - 2019.3.22
200人がたどり着くためのパンフレット
「わかりやすく伝える」だけが広報じゃない。「つくりきらないデザイン」と「あわ文化学校」のパンフレットについて。...
日記 - 2019.1.18
ことばと上手に付き合うには
2018年11月29日の朝。徳島市内のホテルから吉野川まで散歩してみた。 国道の排気ガスにむせながら30分ほど歩き、たどりついた吉野川。車で通り過ぎるばかりだったので、初めてその大きさを体感できた気が...
日記 - 2018.12.12
広報の悩みは、活動全体の悩み
島県あわ文化創造アドバイザー日記―その2。第一回広報ゼミを開催しました。...
日記 - 2018.8.27