「きてん企画室は何が得意なの?」と聞かれたら。(新聞風の報告書をつくりながら考えたこと)
「つくりかたのよくわからないもの、誰とどうやってそれゴールするのよ? みたいな謎のお題をこねくりまわしながら、なんとかつくること」が得意です。...
2023.2.8
メディア掲載 香港のデザインブックに「超楽喜(スーパーラッキー)」年賀状が掲載
Victinary社のデザインブック『PALETTE mini 08:Iridescent』で、世界中のデザイン&アートワークとともに紹介。...
2022.12.18
カイシャ3年目の正直な話
休暇をもらった週が明けて、嗚呼また仕事だ、月曜だ、それにしても12月12日って字面がかわいいな……あれ、何かの日じゃなかったっけ。何だ何だ何だ……あ、設立記念日だ! と、思い出しました。3回目の12月...
2022.12.13
イベント出演 立教大学福祉学科「地域福祉論」で講義を担当
2022年12月1日、きてん企画室代表・中田一会が立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科「地域福祉論」のゲスト講師としてお話ししました。 近立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科で教鞭をとる西田恵子教授に...
2022.12.2
イベント出演 近畿大学文化デザイン学科「プロデューサー論B」で講義を担当
2022年10月5日、きてん企画室代表・中田一会が近畿大学文芸学部文化デザイン学科「プロデューサー論B」のゲスト講師としてお話ししました。 近畿大学で教鞭をとる文化活動家・アサダワタルさんによる授業で...
2022.10.17
お知らせ 武蔵野美術大学「MAUREKA 2023」に制作物が掲載
武蔵野美術大学が発行するリーフレット「MAUREKA(マウリカ)2023」に、昨年度に引き続き、きてん企画室が手掛けた制作物が卒業生作品として掲載されました。きてん企画室の代表・中田一会は、武蔵野美術...
2022.8.22
イベント出演 武蔵野美術大学キャリア支援プログラム「作家・フリーランス・起業入門」にゲスト出演
2022年6月22日、きてん企画室代表・中田一会が武蔵野美術大学キャリア支援プログラム「作家・フリーランス・起業入門」のゲスト講師として登壇します。 本プログラムは、学生に向け、企業就職以外の進路を選...
2022.6.14
イベント出演 アートプログラム「YAU SOUDAN」で「お悩み処〈猫のやりかた〉」を開催
2022年4月28日・5月12日の2日間、「プロジェクトお悩み処〈猫のやりかた〉」と称した相談窓口をひらきました。 相談を担当したのは、インディペンデント・キュレーターの青木彬さん、countroom...
2022.5.16
イベント出演 マガジンハウス〈こここ〉1周年イベントを開催
きてん企画室・中田一会が外部編集長を務めるマガジンハウス社のウェブマガジン〈こここ〉が2022年4月15日で1周年を迎えました。...
2022.5.2
メディア掲載 ウェブメディア「雛形」の特集「メディアの現在地」にインタビュー掲載
ウェブマガジン「雛形」できてん企画室代表・中田一会のインタビューが掲載されました。 特集名は「メディアの現在地 ー迷いながら、編む」。2021年4月に創刊したマガジンハウスの新ウェブ媒体「こここ」の編...
2022.5.1