お知らせ メディア掲載 武蔵野美術大学「MAUREKA! 2022」に制作物が掲載
武蔵野美術大学が発行するリーフレット「MAUREKA!(マウリカ)2022」に、きてん企画室が手掛けた制作物が卒業生作品として掲載されました。きてん企画室の代表・中田一会は、武蔵野美術大学芸術文化学科...
2021.7.7
お知らせ イベント出演 M.E.A.R.L. ASSEMBLE 「アソシエーションデザインの現在地 #05」
2021年5月27日、まちづくりのバーティカルリサーチメディア「M.E.A.R.L.」によるオンライントークセッションに、きてん企画室・中田一会が出演します。テーマは「アソシエーションデザインの現在地...
2021.5.25
お知らせ メディア掲載 HAPS HOUSEトーク 奥山理子 × 中田一会 対談
アートと共生社会に関する相談事業「HAPS Social Work / Art Conference」(SW/AC)のディレクター・奥山理子さんとともに、これからの時代に必要とされる「コーディネーショ...
2021.4.30
お知らせ 中田一会がマガジンハウス〈こここ〉創刊編集長に就任
2021年4月15日、株式会社マガジンハウスが新たなウェブマガジン〈こここ〉を創刊しました。本メディアの編集長を、きてん企画室の代表・中田一会がつとめています。 福祉をたずねるクリエイティブマガジン ...
2021.4.25
お知らせ イベント出演 オンライントーク「コーディネーション新時代」
HAPS相談事業「Social Work / Art Conference」ディレクター・奥山理子さんとともに、現代のコーディネーションの必要性とその技術について見つめます。...
2021.3.21
お知らせ メディア掲載 映画『あのこは貴族』鼎談
ウェブマガジン「雛形」の鼎談にきてん企画室の代表・中田一会が参加しました。 東京のまちで異なる階層に生きる女性の人生を描いた映画『あのこは貴族』の公開に合わせ、監督の岨手由貴子さん、雛形編集長の森若奈...
2021.2.26
お知らせ イベント出演 TURN LAND「ラマノの勉強会『記録と広報を考える』」
2021年2月16日、アートプロジェクト「TURN」に関連して、きてん企画室の代表・中田一会がオンライン講座の講師をつとめます。 テーマは、「記録と広報を考える」。写真家・加藤甫さんとともに、福祉施設...
2021.2.11
お知らせ 「放送室プロジェクト」をはじめます
2020年10月、きてん企画室 代表・中田一会は、このたび「放送室プロジェクト」を3人の仲間とともに立ち上げました。 放送室プロジェクトは、地域の「小さなメディアセンター」をプロトタイピングしてみる活...
2020.10.29
お知らせ イベント出演 武蔵野美術大学 オープンキャンパス「卒業生トーク」
2020年8月13日、武蔵野美術大学のオンラインオープンキャンパス内で、きてん企画室の代表・中田一会が卒業生としてトークイベントに出演します。 テーマは、「ムサビ✕アートプロジェクト」。美術家・中﨑透...
2020.8.6
お知らせ メディア掲載 「ステークホルダーを分解して考えるワークショップ」イベントレポート
2020年6月10日、PR/広報領域に特化したライター・編集者のためのコミュニティ「トナリノ広報部」が主宰するワークショップで講師(ファシリテーター)を務めました。 その様子をトナリノ広報部公式サイト...
2020.7.30