きてん企画室
検索 メニュー
  • 企画
  • 日記
  • 資料
  • News
  • About
  • Contact
  • Twitter
  • Instagram
  • ホーム
  • 日記
  • 企画
  • 日記

  • 資料
  • 今年やりたいこと、がんばること。2025年春!

    今年やりたいこと、がんばること。2025年春!

    こんにちは。きてん企画室の中田です。 春爛漫。日差しが暖かくなり、桜が咲き、あちこちで青葉を見かけるようになると、何か自分にもむくむくと力が湧いてくるような気がします。 一方、さまざまな人の生活や仕事...

    2025.4.8

  • 持ち込むなら、愛より下心(かも)。

    持ち込むなら、愛より下心(かも)。

    こんにちは。きてん企画室・中田です。Newsコーナーでもお知らせしましたが、このたび、千葉市国際芸術祭の広報ディレクターを務めることになりました。 「千葉県」ではなくて「千葉市」の芸術祭で、それはつま...

    2024.7.29

  • はみだし、しみだし、あそぶ。

    はみだし、しみだし、あそぶ。

    こんにちは。きてん企画室・中田です。 スマホを5年ぶりに買い替えまして、iPhone15proを手にしてわくわくしています。 最新ガジェットを追いかける脚力が失くなって久しいのですが、それでもやっぱり...

    2023.10.27

  • 編集物を編集すること。近況もろもろ。

    編集物を編集すること。近況もろもろ。

    こんにちは。きてん企画室・中田です。 秋です。お知らせでもだしましたが、イベントのハイシーズンでもあり、おおわらわの季節がやってきました。疲れやすく倒れやすく無理しやすい自分なので、今年はとにかく「つ...

    2023.10.17

  • 「文章の構成」ってなんだろう?

    「文章の構成」ってなんだろう?

    広報の現場でおきがちな「困った!」。もしかしたら解決に必要なのは「編集力」かもしれません。 「広報言葉のしあんラボ」は、広報と編集の間でうろうろ仕事をしている、きてん企画室・中田一会が“思案”しながら...

    2023.4.11

  • 「つくりかたのよくわからないもの」が得意な話

    「つくりかたのよくわからないもの」が得意な話

    「つくりかたのよくわからないもの、誰とどうやってそれゴールするのよ? みたいな謎のお題をこねくりまわしながら、なんとかつくること」が得意です。...

    2023.2.8

  • カイシャ3年目の正直な話

    カイシャ3年目の正直な話

    休暇をもらった週が明けて、嗚呼また仕事だ、月曜だ、それにしても12月12日って字面がかわいいな……あれ、何かの日じゃなかったっけ。何だ何だ何だ……あ、設立記念日だ! と、思い出しました。3回目の12月...

    2022.12.13

  • “猫のやりかた”で、やれたらいいね

    “猫のやりかた”で、やれたらいいね

    「強さ」との付き合いかたに悩んで。...

    2021.11.28

  • 「面白い」に代わることば

    「面白い」に代わることば

    純粋な励まし言葉 荒井裕樹さんの『まとまらない言葉を生きる』を読んでいて、「どうやらぼくらが使う日本語には『純粋に人を励ます言葉』というものが存在しないらしい」という一文があり、はっとした。 ぼくらが...

    2021.8.10

  • 不得意なことは仕事になる(かもしれない)

    不得意なことは仕事になる(かもしれない)

    泳げなかったから、泳ぎかたを説明できるのかも? 仕事の「不得意」と「苦手」を考えてみた。...

    2021.6.17

123>»
  • 企画
  • 日記
  • 資料
  • News
  • About
  • Contact
  • Twitter
  • Instagram
  • タグで探す
  • 更新月で探す
  • AI
  • NPO
  • TARL
  • TMPR
  • アート
  • アートプロジェクト
  • アートマネジメント
  • アドバイザリー
  • あわ文化創造アドバイザー
  • イベント・セミナー
  • イベントレポート
  • イベント企画
  • イベント出演
  • イベント運営
  • インターナルコミュニケーション
  • インタビュー
  • ウェブコンテンツ
  • ウェブサイト
  • オープンコミュニケーション
  • オンラインイベント
  • お知らせ
  • きてん企画室の企画
  • きてん日記
  • キャリア
  • ケア
  • こここ
  • コピーライティング
  • コミュニケーションツール
  • コミュニケーションデザイン
  • コラム
  • コンセプト
  • しあんラボ
  • スライド
  • スライド資料
  • セミナー・イベント
  • ダウンロード資料
  • チームマネジメント
  • テクノロジー
  • デザイン
  • デジタルブック
  • トーク
  • ネーミング
  • パンフレット
  • ビジネス
  • フライヤー
  • ブランディング
  • プレゼンメソッド
  • ポスター
  • まちづくり
  • まんが
  • メールマガジン
  • メディアデザイン
  • メディア掲載
  • メディア運営
  • ものづくり
  • ヤギに手紙を届ける
  • ライティング
  • レクチャー資料
  • レシピ
  • レポート
  • ワークシート
  • ワークショップ
  • 中間支援
  • 人材育成
  • 介護
  • 企業メッセージ
  • 企業広報
  • 企画
  • 企画編集
  • 休業日
  • 会計税務
  • 体制づくり
  • 体験デザイン
  • 作品制作
  • 冊子
  • 制作裏話
  • 千葉市美術館
  • 千葉県
  • 名刺
  • 周年行事
  • 地域
  • 執筆
  • 報告書
  • 大学
  • 大学講義
  • 寄稿
  • 対談
  • 届ける広報ゼミ
  • 展覧会
  • 岩沢兄弟
  • 広報PR
  • 広報戦略
  • 広報施策
  • 広報紙
  • 徳島県
  • 戦略設計
  • 日本ナショナルトラスト
  • 映画
  • 武蔵野美術大学
  • 求人
  • 海外メディア
  • 清泉女子大学
  • 猫のやりかた
  • 登壇
  • 相談窓口
  • 社内報
  • 福祉
  • 経営
  • 編集
  • 美術館
  • 自己紹介
  • 芸術祭
  • 観光
  • 記録
  • 講座
  • 講座企画
  • 農業
  • 酪農
  • 障害福祉
  • 2025: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2024: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2023: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 企画
  • 日記
  • 資料
  • News
  • About
  • Contact
  • Twitter
  • Instagram