お知らせ イベント出演 「KAIGO LEADERS SCHOOL」で講師を担当
きてん企画室 代表・中田一会は、2025年10月に開講する介護・福祉に特化したコミュニティ型オンラインスクール「KAIGO LEADERS SCHOOL」にて、ライティング講座の講師を担当します。 出...
お知らせ - 2025.8.18
お知らせ メディア掲載 編集を担当した連載が書籍化。晶文社より『当事場をつくる』(アサダワタル著)発売!
本日、晶文社よりアサダワタルさん著『当事場をつくる――ケアと表現が交わるところ』が発売されました。 「当事者(性)」という言葉が引いてしまう線を揺さぶるために、「場」をつくるという新たな提案。その新た...
お知らせ - 2025.7.25
書店と選挙の話
こんにちは。きてん企画室・中田です。 千葉県柏市に引越して二週間が経ちました。自転車で10分ほど走ると「Bread & Roses」という書店があって、その入り口には「生きづらさを感じたら本屋...
日記 - 2025.7.19
お知らせ イベント出演 立教大学 コミュニティ政策学科「福祉社会論」でゲスト講師を担当
2025年7月12日、きてん企画室代表・中田一会が、立教大学 コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科「福祉社会論」でゲスト講師を担当しました。 テーマは「福祉に宿るクリエイティビティ」。中田が編集...
お知らせ - 2025.7.21
広報のジレンマについて
昨日2025年6月26日、「ちばげい」こと千葉国際芸術祭2025のメディア向け発表会を開催しました。以前も書きましたが、私は昨年からこの新しいトリエンナーレの広報コミュニケケーションディレクターを務め...
日記 - 2025.6.27
さよなら、千葉。(移動と「地域」について思うこと)
こんにちは。きてん企画室の中田です。 突然ですが、この夏、千葉を離れることにしました。さよなら、千葉。ありがとう、千葉。 ……とはいえ、千葉県千葉市から千葉県柏市/松戸市エリアへ引越&会社移転する予定...
日記 - 2025.5.24
お知らせ イベント出演 清泉女子大学地球市民学科「社会課題解決のためのメディア1」を担当(非常勤講師)
2025年4月より、きてん企画室代表・中田一会が、清泉女子大学地球市民学科の非常勤講師として前期の授業を担当しています。 授業名は「社会課題解決のためのメディア1」、テーマは「“生きやすい社会”をつく...
お知らせ - 2025.5.1
お知らせ イベント出演 日本ナショナルトラスト「地域遺産支援プログラム」のアドバイザリーボードを担当
きてん企画室代表・中田一会は本年度、公益財団法人日本ナショナルトラスト「地域遺産支援プログラム(愛称:トラスト・エール)」のアドバイザリーボードを務めています。 トラスト・エールは、公益財団法人日本ナ...
お知らせ - 2025.5.1
今年やりたいこと、がんばること。2025年春!
こんにちは。きてん企画室の中田です。 春爛漫。日差しが暖かくなり、桜が咲き、あちこちで青葉を見かけるようになると、何か自分にもむくむくと力が湧いてくるような気がします。 一方、さまざまな人の生活や仕事...
日記 - 2025.4.8
お知らせ イベント出演 戸田建設「APK STUDIES」第1期 メンバー募集中
きてん企画室 代表・中田一会もゲストとして参加する学びのプログラム「APK STUDIES」では、第1期メンバーを募集しています。申込締め切りは2025年4月7日(月)。アートと社会に関わる学びを通し...
お知らせ - 2025.2.21